今日のオファーは自分のスキルアップに必要なものだと感じます

目安時間:約 6分
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 人気ブログランキング

こんにちは、えいです。
もう5月も10になりましたね。
早いもんだとおもって今日も仕事しています。
それでは今日も無料で手に入れる
スキルアップとして50枚配って1人が来店
とう奇跡のキャッチフレーズに
食いついてしまいまいした。

 

この手法を手に入れると、
リアル店舗でのコンサルができますよね。
こんな使用方法もありますよ。
それではここから

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

あなたは、チラシの反応率を
ご存知でしょうか?

 

例えば、リフォーム会社だと、
5000~7000枚を配って、
1件の問い合わせ。

 

住宅の場合は、
1万~1万5千枚を配って、
1組が現地見学会に来てもらえる。

 

小売店であれば、
500~1000件で
1名のくらいの来店が相場です。
「チラシ集客の話しは、
たくさん聞いているよ!」

 

という人も少しだけ話しを聞いてください。
5000件配らないと
問い合わせが来ない、
リフォーム業界で、
「5000件配ると、
100件の問い合わせがある。」
そういうチラシが存在していました。
=============
50件配れば
1件の問い合わせがある。
=============
ということです。
このチラシを13年間実践している

<反響率1/50チラシ実現コンサルタント>の
木戸 一敏さんをご存知でしょうか?
チラシという世界は、年々反応率
が激減し、今では、チラシを減らし、
インターネットに力を入れる
企業や会社が増えてきました。

 

しかし、この厳しいと言われる
チラシの世界で、13年間
反応率を下げることなく、

 

ここ数年で、

 

=====================
大手企業のLIXILさん、ダスキンさん、
第一生命さん、損保ジャパンさん、ちばぎんさん
日本商工会議所さんや日本経営合理化協会さんなど
=====================

大企業と言われる組織から
大きな団体までが、

 

「それだけ売上があがるのであれば、
是非、その手法を取り入れたい」

 

と公演や研修があとを断つことがなく、

 

コンサルタント仲間からも、
その手法を身に付けたいと
引っ張りダコになっています。
この木戸さんが、あまりに忙しく、
そして、あまりにも人出が足りず、

 

=================
自らの“手法を無料で公開”して、
自分のパートナー探しをしています。
=================

 

木戸さんの手法を無料で見る:
http://bizsp.biz/item/85455/6102/
◇チラシの反応率を上げたい方、
◇コンサルタントとして頑張っている方、
◇プロモーターとしてもう少しな方、
◇クライアントに実績を出させたい方、
◇よりよいクライアント獲得をしていきたい方
まずは、無料の動画で、
5000枚配れば、100人がやってくる
チラシを確認してみてください。

 

木戸さんの手法を無料で見る:
http://bizsp.biz/item/85455/6102/
木戸さんのスゴイところは、
クライアントに実績を出させるだけでなく、

 

指導者としても超一流で
あることだと思います。
その人の性格や特性に合わせた考え方や
手法を伝授してくれるので、教え子が
みんな100%実績を出しているそうです。

 

プレイヤーとしても指導者としても
超一流の方から学ぶチャンスは
なかなか無いと思います。

 

ぜひ、このチャンスを逃さないように
まずはチェックしてみて下さいね。

 

木戸さんの手法を無料で見る:
http://bizsp.biz/item/85455/6102/
~~~~~~~~~~~~~~~

 
ここまで

無料で知識を養うことは重要です。
無料だからって馬鹿にできない時代です。
それに私の友人の紹介でもあります。
この瞬間感じるものがあれば登録してください。
私も無料だからってすぐには登録していませんでした。
ですが、ある方から無料のキャンペーンは
かなり勉強になると聞かされそれから
見るようにしています。

 

自分に合わない動画やメルマガはすぐに
やめればいいのです。
でも参考になると思ったら最後まで
見ましょうね。
最後の方に重要なノウハウが
ありますよ。
それでは

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 人気ブログランキング

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
ブログランキング
最近の投稿
最近のコメント
カテゴリー